ブログ

2025.03.06 犬や猫のてんかんとは?専門獣医師が解説する無料セミナー開催!「アニマルパープルデー2025」

3月26日はてんかん啓発の日として世界中でイベントが行われています。賛同する人々は応援のメッセージとともに紫色のものを身に付けることから「パープルデー」と称されています。

「アニマルパープルデー」は、犬や猫をはじめとする動物と一緒に生活する人がてんかんについて正しい知識を持つことを目的とした「動物のてんかん啓発の日」として発足し、毎年獣医師によるてんかん啓発イベントが催されています。

そして2025年も3月30日(日)に、院長の母校、麻布大学にて無料セミナーが行われることになりました。

第1部はてんかんの薬について、第2部はてんかんの疑問について獣医師が回答します。
・犬や猫のてんかんにはどんな治療薬が使われるのか。また、その効果は?
・てんかん発作ってどんな症状?その時どう対処すればいいの?注意点は?
など、疑問や知らなかったことについて院長が参加している勉強会の講師、日本獣医生命科学大学の教授、長谷川大輔先生(神経内科学、脳外科学)をはじめとするてんかんに詳しい6名の獣医師が解説いたします。

「てんかん」という言葉は聞いたことがあっても具体的にどういうものなのかについて多く誤解されていることがあります。自分のペットがそうなってしまったらという不安を抱えている飼い主様や現在てんかんを持ったペットと生活している飼い主様に、また「てんかん」というものを知らなかったという方にも是非ご参加いただけたらと思います

てんかん啓発の賛同病院の当院では、てんかんの診察も行っています。てんかんに関するパンフレットのご用意もありますので、気になる方はお気軽にご相談ください。

「アニマルパープルデー2025」に関する詳細は画像もしくは下記URLの公式HPをご参照ください。

<公式HP>
https://animal-purpleday.com/